home ピロリ菌の予防と治療ピロリ菌を減らす食品とは?

ピロリ菌を減らす食品とは?

サンプル画像

ピロリ菌についての研究が進むにつれて、ピロリ菌を減らす食品があることが明らかになってきました

日本酒の製造過程で勇心酒造のライスパワー101という成分にピロリ菌を抑える作用があることがわかりました。(バリアケア101という商品です。) 更新2005年11月23日

1. ココアの脂肪成分が、ピロリ菌を減少させる

ココアの遊離脂肪酸にピロリ菌を死滅させる作用があることが、食品メーカーと大学の協同共同研究で判明しました。
ピロリ菌を減少させる機能を強化したココアが販売されています。
商品名は、innerFFAココア(森永製菓)です。

2. ピロリ菌を減らすヨーグルト

明治乳業から、ピロリ菌を減らすヨーグルトが発売されています。商品名は、プロビオヨーグルトLG21です。LG21というピロリ菌を減らす乳酸菌が入っています。
プレーンタイプとドリンクタイプがあります。  

3. 梅肉エキスにピロリ菌殺菌効果

滋賀県立大学の研究で、梅肉エキスにも強力なピロリ菌殺菌効果があることが明らかになりました。
健康食品として以前からありましたが、新しい効果として抗ピロリ菌作用が発見されました。 

4. ブロッコリーの新芽にピロリ菌の減少効果

米国での研究で、ブロッコリーの新芽(スプラウト)にもピロリ菌の減少効果があることがわかりました。最近は、カイワレ大根などと並んで野菜売り場で販売されています。

5. はちみつの一種にピロリ菌抑制効果

ニュージーランド産のはちみつ「マヌカハニー」のなかで特に抗菌力の強い「アクティブマヌカハニー」は傷の化膿を防ぎ、ピロリ菌抑制効果もあることがわかりました。

6. ピロリ菌を減らすガム

地中海のギリシア・ヒオス島に自生するマスティクの樹液を含んだガムにピロリ菌を減らし、潰瘍を治す作用のあることが米国の医学誌に報告されました。大手デパートの健康食品売り場で販売しています。

7.  抗ピロリ菌作用がある他の食品

ほかに、わさびの葉、シナモン、クランベリー(こけもも)、海草類などにも抗ピロリ菌作用が発見されています。

ピロリ菌自辞典 ”ピロリ菌の除菌療法”外部リンクも参考にしてください。