homeピロリ菌の予防と治療ピロリ菌の呼気試験とは

ピロリ菌の呼気試験とは

サンプル画像

ピロリ菌の判定に呼気試験を行っています。


以下の方法で比較的簡単にピロリ菌の有無が判定できるようになりました。

1. 前日の夕食後から絶食して下さい。(9時間程度)


2. 呼気採取パックに (1) ~ (3) の順に呼気を吹き込みます。


(1) 呼気パックの空気を抜く
(2) 2~3回呼気パックをふくらませる
(3) パックをふくらませて、ふたをしめる

3. 容器にはいった13C-尿素溶液を飲みます。


(100mgを100mlに溶いた液)
*飲んだすぐあと、2~3回うがいをしてください。

4. 飲んだあと、左側臥位になって5分待ちます。


その後座って12~3分待ちます。

5. 飲んでから20分後、新しいパックへ (1) ~ (3) の順に呼気をふきこみます。

13C-尿素液は安全な試薬を用いていますので、 清潔で危険はありません。
13Cとは、質量13の放射線がでない炭素原子です。